歌声と鼻息のポリーニ


先週15日(金)に私の一番好きなピアニスト、M・ポッリーニのリサイタル@サントリーホールに行ってきました。

東京公演は15日&19日と2回あったのですが、私の行った日はショパン・プロ。チケット発売時点ではプログラムは未定だったので、発表された時には嬉しさ半分/悩ましさ半分って感じでした。(ちなみに19日は現音寄りのプロ)
どっちも行ければ一番良かったんですけれど、何しろポッリーニのチケットって高いんですよー。梶本儲け過ぎだと思うよ。

演奏曲目は以下の通りです
■プレリュード 嬰ハ短調 op.45
■バラード 第二番
■夜想曲 嬰ハ短調 op.27-1 <当日追加!>
■夜想曲 変ニ長調 op.27-2 <当日追加!>
■ピアノソナタ 第二番
■スケルツォ 第一番
■4つのマズルカ op.33
■子守唄 op.57
■ポロネーズ第6番 「英雄」

ステージに出てきたポッリーニは会場の四方に丁寧にお辞儀をしてから、即座に演奏スタート。
この日はご機嫌だったようで、最初のプレリュードこそ穏やかに始まったものの、バラード2番では気合いが入ると中腰、そして激しい鼻息のコンボ。
最新作のショパンの再録CDでは「鼻息まで入ってる!」とかレビューされてますが、そりゃ入るよな〜。あの激しさじゃ、ってレベルです。
ついにソナタ2番あたりになると歌い始めました。あの派手な第一楽章にあわせて明確にポッリーニの歌声が聞こえます。
後半に入ってもこれは変わらず、「英雄」なんか終止歌いっぱ(+鼻息)。ポッリーニとっても楽しそうです。
pollini
そしてアンコールはなんと5曲!
■エチュード 10-2「革命」
■バラード 第1番
■エチュード 10-4
■プレリュード 28-5「雨だれ」
■スケルツォ 第3番

70年代の神レベルのポッリーニと現在の円熟のポッリーニ、どちらも素晴らしいのは確かです。でもどちらが好き?と問われれば、どうしても70年代の彼を選んでしまうんですが、この日の演奏を聴いて、あ〜、もうどっちでもいいや。ポッリーニがこの先ずっと弾いてくれれば!としみじみ思いました。

ライブ初めはBRMC


昨日はBlack Rebel Motorcycle Clubのライブに行ってきましたよ。今年初ライブです。
友人と「みんな黒い服着て集合だぜ!」とZEPPに集ったのが2003年ですから、再来日までかなりかかりましたね〜。

待った甲斐あって、BRMCは最高のライブを見せてくれました。洋楽バンドのライブは1時間強がデフォですが、昨日はなんと3時間超!ありがたや…。あの音にこれだけ浸れる喜び。
ロバートが『I am the resurrection』(!!!!)をカバーしてくれたりと、嬉しいサプライズがあったんですが、個人的に一番のサプライズは”髪”でした。

0112_brmc
一時期ニックがバンド脱退の危機だった時なんか、
「絶対ニック虐められてるんだろうねー。」
「悔しかったらお前もモジャにしてみろよ、って言われてるよね。」
というのが、私の周囲の意見でした。
(注:実際には一人だけイギリス人のニックが、労働ビザ問題でバンド出来ない状態だっただけです)
それなのに!
0112_peter
これで残るはロバートだけか。
ニック安泰だな。

VERVEの音源がいい件


VERVE再結成と聞いた時には、「あ〜、彼らもついにやっちゃったか…」と苦笑したんですけどね。いざ音源を聞いたら、これがいい。

1週間くらい前からNMEで期間限定フリーDLできるようになってます。
とりあえずスタジオでセッションした音源らしいです(タイトルもThe Thaw Session)が、14分超えのメロウでサイケな音が初期verveっぽくて実にいい。劣化してないよ!verve!
サイケなの好きな方は落として聞いてみて下さい。
http://www.nme.com/verve/
verve

フジ覚え書き


7/27(金)だけフジロックに行ってきました。
前日のダミアン唐突キャンセルでテンションは低かったんですけど、とりあえず新幹線は9時台です。やる気です。目標は12:45〜のBlonde Redheadに間に合うように会場入り。
んー。さすがに越後湯沢駅に降りると気持ちは上がる。
shinnbashi
結局会場入りは目標の2時間遅れって所でしょうか。よく頑張った方だと思います。
まずはGOMAを軽く。個人的にロック色強めの選択をしていた日だったので、踊れる音は貴重。気持ちよかったです。

次はジャーヴィスへ移動。潔くPULP時代の曲は無し。この人動きが相変わらず奇妙だよなー。
でジャーヴィス終了後何となくそのままKINGS OF LEONを見ていたら、もの凄い人を発見。
bati
あー、画像じゃ全然ダンスのすごさが伝わんないなー。動画じゃないと無理だ、これ。もう周囲はみんなバティのダンスの虜になってたもん。
いや、私も最初は笑ってたんですけどね。そのうちに感動すら覚えて。だって若者バンドのLeonであんなに楽しそうに踊りまくれる50代って素晴らしいじゃないですか。バティの様に素敵な人生を歩みたいな、と。

バティに後ろ髪を引かれつつ、ダミアン亡き後のメインディッシュとなったOCSへ移動。1曲目のRiverboat〜のイントロでたまらず前方へ走り込みました。
ヒット曲連発のセットリストに感涙。最後のThe Day we caught the trainの大合唱ホント気持ちよかったー。お願い!どこのレコード会社でもいいからまたOCSと契約してあげて!

この後はJOHN BUTLER TRIOをのんびり楽しみ、大トリはCURE
cure
たっぷり2時間超えのステージは恐ろしく濃かったです。なんかもうレベルが違う。うっかりしてると色々吸い取られる感じ。事実翌朝の目覚めがおそろしくタルかった…。ロバスミと勝負するには覚悟が必要です。

総じて2007年のフジは濃かった。一日しか行ってないけど。来年は誰が来るのかなー。楽しみです。

ダミアンがキャンセルって…


明日からフジロックなんですけど
前日のしかもこんな時間になってダミアン・ライスがキャンセルとの報が…。
うは〜…。そりゃないよ〜。
ダミアン見たいから行くんだよ?前日キャンセルってひどくない?
テンション下がりまくってきた。どうしよう。朝起きられるかなあ。